本記事は、2019年3月にnoteに書いた記事の転載です
# モチベーション
「皆さん仕事以外でパソコン使ってますか?」
最近はネット・SNSを見るのはスマホで十分だし、機械学習をやりたきゃクラウドサービスを使えばいいのでわざわざ自宅にパソコン(ましてデスクトップ)を持つ必要もないように思えます。
実際「最近の若者はパソコンが使えない~」とか聞きますし。 必要がなければ持たない、というのは極々自然なことなのですが、私の場合やはり パソコンは持っていたい(仕事用以外で)、しかもそれなりにスペックの高いもの というわけで以下のようなアンケートを取ってみました。
仕事「以外」で、パソコンを使う・インターネットを使うなどするときに、どの機器を使ってますか??使い道は仕事以外であれば問いません。
— koki (@koktanaka) January 26, 2019
(自宅PCを新調するにあたって参考に教えてください、拡散してもらえると嬉しいです)
得票数は置いておいてw 置き場所に問題がなく、持ち運ばない(外出はスマホで十分)であれば、逆にデスクトップはアリだなとの結論に達し、十数年ぶりに自作PCを組むことにしました。
# 何に使うの?!
ということで、なぜパソコンが必要かというと・・・
と最近ゲーム実況動画にはまっている妻が言ったためです。よし!これで購入の動機はできました!! というのは、冗談で(嘘ではないですが)、個人的にはこんなことに興味持っています
- VR関連(Unity3D)
- 3Dモデリング(Fusion 360)
- 機械学習(CUDA、データ可視化)
あとは、Windows10をちゃんと使ってみたい(仕事でたまに使う程度)とか、AMDのCPU触ったことないな、といった理由を盛って購入パーツの選定をしました。
結局妻はDead by Daylightは一度やって満足したようですw
# PC構成
購入した機器は以下の通りになりました。購入はリンク先で、価格は購入当時のものを記載しています。(今見たら結構下がってた・・・) これで合計¥97,684-と無事10万円を切ることができました(パチパチ
カテゴリ | 購入品 | 購入価格 |
---|---|---|
CPU | AMD CPU Ryzen 5 2600X with Wraith Spire cooler YD260XBCAFBOX | ¥24,516 |
GPU | 玄人志向GF-GTX1060-E6GB/GD5X | ¥29,138 |
マザーボード | ASRock B450M Pro4 B450MPro4 [MicroATX /AM4] | ¥9,180 |
メモリ | CORSAIR DDR4-2666MHz デスクトップPC用 メモリモジュール VENGEANCE LPX Series 8GB×2枚キット CMK16GX4M2A2666C16 | ¥13,088 |
ストレージ | Transcend SSD 480GB 2.5インチ SATA3 6Gb/s 3D TLC NAND採用 3年保証 TS480GSSD220S | ¥7,180 |
ケース | Sharkoon MicroATX対応 ミニタワーPCケース アクリルウィンドウサイドパネル ブラック SHA-S1000-WBK | ¥6,934 |
電源ユニット | 玄人志向 電源 600W 80PLUS Platinum 12cm静音ファン KRPW-PT600W/92+ REV2.0 | ¥8,008 |
実際には、ビックカメラのポイントだったり、Yahoo!のポイントだったりを活用しているのでもう少し安くなっています(購入先がバラバラなのはそういった理由です)
あとOS代は今回含んでいないので、別途入手してください。 今なら、GTX1660Tiにするとか、M2.SSDにするともっと快適かもしれません。メモリとHDDは後程追加します。
# どうだったの?
なんのトラブルもなく(ほんと驚くほどに)組みあがり、非常に快適です。 電源を割と良いものにしたので空冷の割には静かなおかげかもしれません。 また、デスクトップPCにしたことで、ちゃんと机につくという生活のメリハリがついたのは良い誤算でした。(これまでは、リビングのソファでスマホ片手に膝の上ノートPCでしたから)
あと、Brawlhalla面白いです。